Hobie Cat Video

Hobie Co. - Australia


Hobie Co. - USA


Hobie Co. - Europe


Japan Hobie Cat Class Associations


International Hobie Cat Class Associations


Salty Dogs
(Hobie Cat Dealer in Japan)


4. 帆走してみよう!

ヨットの走る方向は?

ヨットの走る方向には名前がついています。ヨット各部の名称もそうですが、この走る方向についても覚えておかないと意思の疎通が思うようにいきません。

艇のバランスをとろう

ヨットを走らせる時に注意したいのは艇のバランスをとることです。基本は、水面に対してフラットな状態にすることですが、ここで重要なポイントはクルーの体重移動です。
軽風の時はハルのスタンが沈むので、出来るだけ体重を前に集めます。強風の時は、バウが沈むので体重を後ろに集め、また、ヒールしている時は、クルーやスキッパーがヒールを潰すためにトラッピーズで体重を外側に出します。

ヨットの走らせ方 -  はじめの一歩

ヨットの走らせ方はいたって簡単。デットゾーンさえ向かなければ、何にもしなくても少しの風で勝手に走っていきます。まずは、目標物を決めて、まっすぐに走らせる練習をしましょう。ティラーがまっすぐになっていれば、艇も当然まっすぐに進んでいくものなのですが、慣れるまでは気付かぬうちに、方向が転換していってしまっていることがよくあります。といって、ティラーエクステンションを持つ手元ばかりに目をとられていると、風や波のコンディションや周辺状況を把握することができないので、これは危険です。手元をみないで、進行方向(目標物を定め)を見たまま、まっすぐの状態にティラーを固定しておく練習をしましょう。

次に、艇の向きを変えてみましょう。ティラーを押せば、艇は風上に向かって方向転換し、ティイラーを引けば、艇は風下に向かって方向転換していきます。これは、ラダーの角度が変わることによって、水の抵抗ができるためです。そして、行きたい方向にヨットが向いたら、すぐにまっすぐの状態に戻して下さい。押しっぱなし、引きっぱなしではいけません。方向を変えたい時以外は、常にまっすぐが基本です。また、方向転換は水の抵抗を生み出し、特に急な方向転換はブレーキとなって艇を大きく失速させる要因となります。従い、極端な方向展開はできるだけ避けねばなりません。

艇の向きを変える時、(単に水の抵抗を生み出すだけの)ティラー操作のみならず、それに合わせて、シートを出し入れして、セールトリムやトラベラーの位置調整を行い、風力のベクトルを変えることにより方向転換を補助することも重要です。基本的に、ティラーを押して、風上へと方向転換しようという時には、それと同時にシートを引き込み、セールを内側に閉じてやり(場合によってもトラベラーも内側に入れる)、一方で、ティラーを引いて風下へと方向転換しようという時には、それと同時にシートを緩め、セールを外側に出してやります(場合によってはトラベラーも外側に出す)。ただし、シートやトラベラーを出し入れする程度は、艇の向き、風の強弱などによって千差万別ですので、これは実践しながら身につけていきましょう。

艇の向きを変えたい時は・・・

ティラー

シート

トラベラー

風上へ向ける

押す

引く

内側に入れる

風下へ向ける

引く

緩める

外側に出す

向きたい方向に向いたら・・・

まっすぐに戻す

そのまま

そのまま

※トラベラーの出し入れは、通常向きの変化の程度が大きい時のみに行います。

セールトリムをしてみよう!

ベストトリムを維持するために、その目安となるものとしては風見やテルテール等があります。 風見はブライドルワイヤーやフォアステーのチェーンプレートに取り付けます。風見の代替として、ブライドルワイヤーにカセットテープのテープを何本か取り付けておき、風向をチェックする方法もあります。 テルテールはセールの随所にてセールの裏表同じ位置に取り付けられるリボンです。セールの表側、裏側両方のテルテールが平行に流れていれば、ベストトリムと言えます。風上側のテルテールが乱れていれば、シートの出し過ぎか、艇が上りすぎている(風上を向きすぎている)かの何れかの原因が考えられます。反対に、風下側のテルテールが乱れていれば、シートの詰め過ぎか、艇が下りすぎている(風下を向きすぎている)かの何れかの原因が考えられます。

 

(1)風上側のテルテールが乱れる場合

(2)風下側のテルテールが乱れる場合

原因1

風上を向きすぎ

風下を向きすぎ

対処方法1

ティラーを引いて(シートを緩め)、少し風下に向ける

ティラーを押して(シートを引いて)、少し風上に向ける

原因2

シートの出しすぎ(艇の方向には問題ないとき)

シートの引き込みすぎ(艇の方向には問題ないとき)

対処方法2

シートを引き込む

シートを出す

方向転換してみよう!

ヨットの方向転換には2種類あります。風上に向かって方向を変えることをタッキング(タックする)と言い、風下に向かって方向を変えることをジャイビング(ジャイブする)と言います。これも手順通りに段取りよく進めていけばよいのですが、カタマラン(双胴艇)はモノハルディンギーと比較して相対的に回転しにくい特質を持つので、要注意です。特にモノハルでの豊富な経験を持つ人でも、初めてホビーキャットにてタッキングをする時には相当手間取ります。タイミング、そして、究極的には、スキッパーとクルーとの阿吽(あうん)の呼吸が成功への鍵。何度も練習して、タイミングを体で覚えていくことが重要です。

(1)タッキングの手順

 

スキッパーの動作

クルーの動作

1

艇をクルーズホールドの適切な方向にて帆走させる。

 

2

クローズホールドの状態で、あらかじめ十分な艇速を付けておく。この時、トラベラーは内側中央付近に位置し、また、メインシート、ジブシート共に最大限引き込んだ状態にあるはず。

 

3

周囲を見渡し、タッキング中に周囲に障害物がないことを確認する。

 

4

「タック用意!」の合図

「OK!」の合図。トラッピーズに出ている時は、素早く中に戻れる体制を整えます。

5

シートを詰めながら、ティラーを少しずつ押していく。なお、この時にシートだけ引き込んでいき、ティラーを押さないと、セールにパワーがつきすぎてオーバーヒール沈をする恐れがあるので注意しましょう。

 

6

メインシートをいっぱいに詰め、風位に近づくにつれ、ティラーを押す量を大きくする。

ジブシートも目一杯に詰める。

7

 

風位に向かいジブがシバーしてきたら、ジブシートに裏風が入りやすいよう、ジブシートを少しだけ緩める(約2〜3cm)。

8

風位に近づくにつれて、艇速が徐々に落ちてきますが、風見やセールの状態を見ながら風位を越える瞬間を見極めていく。

 

9

風位を越えたら、引き込んでいたメインシートを一気に解放する。この反動でメインセールが反対側の風をとらえ、メインバテンの反りも返っていきます。

風位を越えてジブに裏風が入り、艇が惰性にて方向転換していく見込みがたった時に、ジブシートも一気に緩めて、ジブセールを返す。なお、ジブセールを返すタイミングは風が弱いとき程、メインセールを解放する時点よりも遅くします。風が弱い時は、なかなか艇が回らないので、ジブセールに裏風を入れることにより、艇の回転を補助することができるためです。

10

ブームをくぐって反対側に移動し、ティラーを持ち帰り、解放したメインシートも徐々に引き込んでいく。この直後は、ティラーはまっすぐかやや引き気味にしておく。

ジブセールを返したら、ジブシートを引き込みながら、反対側に移動する。

11

前を向いて方向を確認し、風を受けてセールパワーが生まれやすいように艇の方向をクローズホールドよりもほんの少しだけ風下側に向けて走らせます。

デットゾーンを越える迄はジブシートは少し緩めに展開し、一定の角度がついてきたらジブシートを完全に引き込み、メインセールへの風の流れを整える。

12

風位に対して適切な角度がついてきていれば、メインシートをさらに引き込んでいき、セールにパワーを付ける。

中風〜強風の時には、すばやくトラッピーズにて体重を外側に出し、艇のバランスを整える。

13

最適なクルーズホールドの状態で走れるようセールトリムや方向の微調整を行う。

タッキング時にジブシートやメインシートによじれ等が生じてしまった場合には、シートワークを行いやすい状態に整理する。

14

ボートバランスを整え、安定した状態にて帆走していく。

 

タック時の注意点としては、まず「ラダーを急に切りすぎない」こと。ラダーを急に切ると抵抗になり、そのまま艇の失速につながり、タックの失敗を招きます。 次に「艇のバランスを保つ」こと。 タッキングの際は、艇がデットゾーンを向いている時であり、艇のバランス維持に注意を向けます。艇が回り切る前にじたばたと動いてしまうと、惰性のみで動いている艇を揺らし、行き足を止めてしまうからです。風位を越えた時には、スキッパーもクルーも反対側に移動しますが、忍者のごとく、すっと静かにスムーズに移動することが重要なポイントです。また、強風の時は、ジブに裏風が入った時に体重をスタン側に残しすぎていると、スタン沈をしてしまうおそれがあるので、風が強く波が高いときにはクルーは最前部に移動して艇のバランスを調整する必要があります。

(2)ジャイビングの手順

 

スキッパーの動作

クルーの動作

1

ジャイビングに入る前に一定の艇速を確保する。

 

2

周囲を見渡し、ジャイビング中に周囲に障害物がないことを確認する。

 

3

「ジャイブ用意!」の合図。

「OK!」の合図。

4

ティラーをゆっくりと引く。

 

5

風軸が越えるタイミングを見極めていきます。

 

6

視点はジブセールの動きに向けておきます。ジブがフワリと手前に返ってくる時が大体の目安。

 

7

 

風軸を越えたらジブを返して反対側に移動する。弱風の時には、上方のジブバテンがジブハリヤードに引っかかって返りにくいので、立ち上がってセールの上の方を持って返した方がよいでしょう。

8

風軸を越える瞬間にメインシートをわしずかみにして手前に引き、ブームを反対側に返してやる。風の力で返る前に自らの手で返してやることがポイント。ブームに頭をぶつけないように注意して下さい。
タイミングが遅れ、風まかせにしておくと、ブームが急激に移動し、自分の頭を強打される危険があります(これをブームパンチと言います)。

 

9

ブームをくぐって反対側に移動し、ティラーを持ち替える。

 

10

前方を見て方向の確認をする。

 

11

セールトリムを行う。

 

12

最適な方向を見極め、艇の方位を調整する。

 

13

艇のバランスを整える。